トピックス
2023/10 複雑形状の省人化がコンセプトの新規2ラインの紹介
この度、新潟工場では趣向を凝らせた新規の2ラインを立ち上げさせていただきました。 ①薄肉のフェライト配管をほぼ無人で加工するライン カイセでは初めて二台のロボットが連結し作業を行うラインになります。(ダブルドラゴンw) 加工制約が大きい薄肉のフェライト管に対して、電気的、物理的なポカヨケを多彩に盛り込んで、 適切な加工秒数、高品質を実現するために、金型/治工具の工夫も多く入っており、数種の新しい …
2023/8 RPAの導入
本社および新潟工場では本年度の事業計画において、日本、特に地域の労働人口減少を最大の 課題と捉え、各方面からメスを入れて改善に努めております。 その一環として、この度、RPA(=ロボティックスプロセスオートメーション)というパソコン 作業の自動化技術を導入いたしました。 また、RPAを事務所だけでなく生産現場でも活用すべく、シナリオ作成の勉強会をスタートして おります。 皆、新しい技…
企業紹介動画を作成していただきました
魚沼市企業紹介チャンネルにて動画を作成していただきました。 会長や働いてくださる皆さんが想いを語ってくれている、良い動画になったと思います。 是非ご覧いただき、「いいね」を押していただければとても嬉しいです。 ご尽力いただきました魚沼市環境事業公社様、街角テレビ様、誠にありがとうございました。
2023/5 オーディオテクニカ様向けのベトナムスタッフが心を込めて作った楽器スタンド
「ディジュリドゥ」というオーストラリアの楽器をご存知でしょうか? 重量15kgのユーカリの木から作られた、アボリジニー(先住民)の伝統的な楽器です。 この度、オーディオテクニカ様に飾られているディジュリドゥのスタンドを、 カイセベトナムにてデザインから作成までお任せ頂きました。 カイセベトナムのメンバーは、目の前に楽器の実物がない状況下で、15kgもの重量物が転倒しないよう安定感を…
2023/5/23 全国商工会連合会表彰
5/23 広神商工会議所にて弊社社員3名の永年勤続表彰が行われました。 営業部門Yさん:50年 溶接部門Sさん・ステンレス部門Sさん:40年 という事で、同一事業所での永年精勤に対して表彰を頂戴いたしました。 弊社会長は今の様に人口減少が叫ばれる以前から、 「カイセで定年退職を迎えていただいた方は永久雇用よ(笑)」といいます。 若い子が会社に入ってくれて活躍してくれることは勿論有難い事ですが、…