カイセ工業

KAISEロゴ

CORPORATE

企業情報

トピックス
2018年12月 カンボジアの最南端 シアヌークビル見聞

当社社長の貝瀬が、1日1回のベトナム ホーチミン発の直行便に乗り、カンボジアの シアヌークビルに住む知人を訪ねました。 当地はまだ開発中の地域ですが、ここ数年目覚ましい発展をしています。 中国人が非常に多く、工業団地も中国企業ばかり。 タイ、ラオス、ベトナムの3国と接するカンボジアの中で、唯一海に面しているこの地域は 港も近く、輸出加工地域として今後の発展が見込まれます。 カンボジアとの国境付近に…

続きを読む

溶接技術 美女軍団

弊社溶接部門には、溶接技術のプロフェッショナルとして可愛い女子社員がいる。 彼女たちは丁寧な仕事をし、年間を通してNG品の発生が全くない。 自ら溶接の仕事に興味を持ち技術を習得している。 残念ながら作業中は保護メガネとマスクを着用しているため、その美しい素顔は拝めないが、 ここで美人3人娘の素顔をご紹介しよう! またベトナム工場にも可愛い溶接技術者が1名いる。ガンちゃんである。 日本に溶接技能資格…

続きを読む

ハードネゴシエイターへの道

本社営業N宮 42m急降下。 ハードな交渉が出来る強靭な心を身に着けるべく、群馬県水上にてバンジージャンプに挑戦。 「飛ぶ前に下を見ない」「頭から飛び込むようにジャンプ」という簡単な説明を受けて、 「事故が起きても自己責任」という誓約書にサインをすると、いざバンジー! ジャンプ前に余裕の表情を見せつけるN宮 下が気になるN宮 *注意事項「飛ぶ前に下を見ない」 ジャンプ!!。。。!? ・・・直立で落…

続きを読む

2018年7月 パプアニューギニア3

ポートモレスビーにある在パプニューギニア日本国大使館を訪問してまいりました。 ポートモレスビーでは、大学生が作った野菜を販売している市場を視察いたしましたが、 無農薬で新鮮という事で、殆ど虫食い状態の野菜や果物が所狭しと並んでいます。     その後、今年3月に移転したばかりの日本大使館に、元日本大使のマウエ氏と訪問いたしました。 今年11月にAPECサミットが開催されるこの地…

続きを読む

2018年7月 パプアニューギニア2

パプアニューギニアの次席参事官であるヤボン氏の生まれ育った村を訪れ、 村の方々に初めて日本食を振る舞いました。     日本から持ち込んだ食材と現地で釣った魚をおろして、お寿司をつくりました。 お稲荷さんは大人気でしたが、梅干し入りの海苔巻きは予想通り受けが悪かったです。 生の魚を食するのも、この村では初めての体験。   海に面した村は景色もよく、大自然を満喫できます…

続きを読む

  • 本社・新潟工場、タイ工場、ベトナム工場
  • カイセ工業logo
  • お問い合わせ・ご相談
  • TEL.042-796-8531
  • メールフォームでのお問い合わせはお問い合わせから
  • 194-0011
  • 東京都町田市成瀬が丘3-4-3
  • TEL.042-796-8531(代)
  • FAX 042-796-5403